飛騨の酒 奥飛騨酒造【奥飛騨 秋あがり 純米吟醸】ってどんなお酒?
最近は旅行で大量に仕入れてきた能登や飛騨高山の酒を
毎日ニヤニヤと眺めながら、
今日は何を呑もうか?と
毎日そればかり考えている妖怪日本酒女です👻
今回ご紹介するのは、
奥飛騨酒造
【奥飛騨 秋あがり 純米吟醸】
奥飛騨酒造さんは、昔は
高木酒造
という名前でお酒を造っていた、
約300年以上にわたって伝統ある酒造りをしているという、
超・老舗酒造‼️
お酒造りで使用するお米や酵母は、言ってしまえば誰でも同じものを手に入れる事が出来るモノ。
でも、そこに水と造り手さんの想いを込める事で、
その蔵にしか造れない唯一無二のお酒になる🍶✨
『おいしくな〜れ』
と、願いを込めながら酒造りをしている
奥飛騨酒造が生み出した、
秋を更に美味しく楽しくしてくれる渾身の秋酒🍶🍁💕
極寒期に搾ったお酒を約180日、貯蔵庫でゆっくり熟成させて
ようやく呑み頃を迎えて【秋あがり】として
私達の前に現れた秋酒の妖精🧚
呑む側も
『おいしくな〜れ』
と、一口一口想いを込めて呑めば、
宇宙一美味しい日本酒になる事間違いナシ👻🍶
飛騨の酒 奥飛騨酒造【奥飛騨 秋あがり 純米吟醸】ってどんな味?
淡麗辛口‼️
大好きなヤツです👻💕
穏やかで上品な吟醸香に、
キリっとした飲み口‼️
辛口党の方は絶対、大好物なヤツですよ😍
熟成された、
大人フルーティーな旨みもしっかりと感じさせてくれ、
呑めば呑むほど濃厚にコクを感じるのに、
総合的にはとってもスッキリしていて、
とってもクリアな印象🤔
やはり、淡麗辛口なんです‼️
食中酒として楽しむのにとっても向いてます💕
岐阜県産酒造好適米『ひだほまれ』100%使用し、
G酵母(岐阜県酵母)で醸しているというこのお酒🍶
冷〜熱燗まで幅広く楽しめる嬉しいお酒🍶💕
妖怪日本酒女としては、
特に冷でキリッといくのがオススメ👻💕
冷と燗、どっちで呑むか迷ったら…
結論から言うと味の好き好きは人それぞれ…
また、どちらも美味しい事は間違いないので気分次第ですが🤔
妖怪日本酒女が実際に試してみた感想から言うと。
冷 万人に呑みやすい印象。淡麗でキレ良く、
独特なクセ等もないので、水みたいにスルスル入ってくる感じです。
燗 口に含んだ瞬間に米の旨み(甘み)、その後から段々と辛み…
より、味のメリハリ感が出ます。
このお酒の美味しい所、味の長所がより尖って目立ちます。
さて、アナタのお好みはどちらでしょう??👻
飛騨の酒 奥飛騨酒造【奥飛騨 秋あがり 純米吟醸】詳細データ
☆原料米…岐阜県産ひだほまれ100%
☆精米歩合…60%
☆アルコール度…15度
☆日本酒度…+8
☆酸度…1.6
飛騨の酒 奥飛騨酒造【奥飛騨 秋あがり 純米吟醸】まとめ
だけど、恥ずかしながら
奥飛騨酒造さんの酒を妖怪の館に迎えたのは
お初かもしれません🙇
なぜって、初めて飛騨高山に行った夏、
まだまだ知らない日本酒だらけで、
飛騨のお酒は一つも知らずに高山へ行き、
肝臓が許す限り呑み漁ってお気に入りを見つけ…
そうすると、お気に入りの酒をまた呑みたいと、
いつも夏ばかり行っては去年買った酒+新しい酒との出会いを求めるも、
そうこうしてる内に行ったら必ず買いたい酒が増え、
新しい酒との出会いに使う資金が枯渇していく…笑
そんな、好きになったモノばかりを延々と買い続けるという、
良いんだか悪いんだかの妖怪日本酒女の癖が災いして、
奥飛騨酒造さんのお酒を迎えるのが遅くなってしまった😭
今回は、主に新しいお酒との出会いを重視して、
敢えていつもは夏にばかり行っていたのも秋にして、
まだあまり縁のなかった飛騨の秋酒🍁や、
まだ試し切れていなかった銘柄や酒造さんのお酒にいっぱい挑戦したお陰で、
こんな美味しいお酒に出会えました😍
っていうか、
これは前から思ってたのだけど、
奥飛騨酒造さんのラベルって、
煌びやかだけど硬派な感じがして、
すっごく好きです💕
【奥飛騨】って字面が、
なんかもうカッコ良くないですか?笑
妖怪の館に迎え入れた酒は、
日本酒ラベルコレクションとして保存しているので、
奥飛騨酒造のラベルがコレクションに仲間入りするのが
実はとっても嬉しい😆
今回ご紹介した
【奥飛騨 秋あがり 純米吟醸】
本当に本当に、
日本酒好き(特に辛口党)には、
たまらない美味しさだと思います💕
軽過ぎず、重過ぎず、
濃厚なのにクリア✨
まさに淡麗辛口❄️
呑めば、納得‼️
奥飛騨酒造【奥飛騨 秋あがり 純米吟醸】
お試しあれ👻
これから、また奥飛騨酒造さんのお酒も
沢山呑んで紹介していきたいです💕
コメント